このページに関して (2008年10月29日現在)

 本編で書かなかった注意事項、および履歴を書いておきました。
 ページ作成の経緯等、余談は「おまけのページ」のほうに記しましたので興味のある方は見てください。

注:2006年1月1日のサーバー移設開始にともない、新サーバーに移行し、ファイル名も変更させています。


<2006年サーバー移行に関して>

 容量制約と独自ドメインを使用出来る等の柔軟性から、独自ドメインサーバー(www.usrail.jp)にホームページの移行をはじめました。サーバーの変更のみでは面白くないので、掲示板の追加も行っています。
 本来なら1月1日をもって全面移行としたかったのですが、それをやるにはページ数(.htmファイルで100以上あったりします・・・)が多すぎるのが現状で、中身のチェックも行いながら少しずつやっていこうと考えております。工事中はリンク切れ等の障害が生じる可能性が高いので、障害発見時には管理人WUREにメールをいただければ幸いです。


(1)履歴
(2)備考
(3)外国語表記に関して
(4)作者に関して


(1)履歴

・2003年1月、アメリカのインターアーバンを紹介するページとして作成
          ⇒インターアーバン以外の電気鉄道を紹介するために、後に「アメリカ電気鉄道史」とする。
・2003年4月、電気鉄道以外のアメリカの鉄道を紹介するために、「アメリカの旅客鉄道」を開設
・     7月に、双方に共通する表紙を作成、全体のタイトルを「アメリカの電気鉄道と旅客鉄道」とする。
・2003年10月(6日〜)、「アメリカ電気鉄道史」タイトルに乗っかっていたカウンター、注意事項へのリンクを、表紙に移行、同時にページ全体のタイトルを「アメリカ旅客鉄道史+α」とする。

・ばらばらだった書式とタイトルの統合を図っていますが、少し時間を要しそうです。リンクなどの不具合があれば報告してください。
・2004年8月以降の更新については更新略歴に表示する事にしました。
・2006年1月1日 サーバー移行開始

(2)備考

・このホームページのタイトルは「アメリカ旅客鉄道史」(2003年10月6日改名)です。
・このページはホームページビルダーを使って作成しました
・ページの内容に関しては、著者の調査に基づいたものです。
・調査は別に「参考文献」の項目で挙げた参考文献、ビデオ他、リンクしている海外のHPなどを参考にしています。
・ページの引用、情報の利用は著作権法で決められた著作物の取り扱いの範囲において自由としますが、 次の点に留意してください。
  ⇒原典の多くが趣味誌・商業誌である事から、細かい内容に間違いがある可能性があります。
  ⇒昔の話であるゆえの間違いがある可能性が高く、誤謬が広まっても困るので、引用する際は、このページから引用したものである事を明示してください。
・写真に関しては素材のページの写真は承諾なしの自由利用を可としています(但し、注意事項を確認してください)。それ以外の利用は相談ください。
・このページに関する著作権についての詳細はこちらへ
・リンクは自由ですが、連絡いただけるとうれしいです。
表紙のバナー⇒ ←改良版(2006年2月4日作成)
もお使いください。
・ここで紹介した「○○電鉄」及び「インターアーバン」は、20世紀初頭(主に1900〜1930)に存在したアメリカの鉄道の 運営、運行の一形態です。都市間輸送においては蒸気鉄道(一級鉄道)も活躍していましたし、都市内輸送では路面電車も活躍していました。このページがインターアーバン紹介から始まったので、これらの役割をあまり強調していませんが、実際の比重はかなり大きかったのではないかと思います。このあたりについては今後内容を充実させる予定です。
・その他、細かい点は、一般的なネット上の慣習、プロバイダの規約等に準ずるものとします。
・質問、意見、感想等はこちらへ、
別ページに投稿フォームを新設しました(2009年3月16日)。

(3)外国語表記に関して

 読んでいて気になった方もいるかもしれませんが、このサイトでの外国語表記の基準は随分いい加減です。ただし、一応次のような法則にしたがっているので説明しておきます。

○英語の地名、人物表記に関して
 基本的に「日本語」です。すなわち、England⇒イギリスのようにカタカナ表記において、発音により近い表記にしようという努力を放棄して、通常日本で使われている表記を採用しています(所詮カタカナ表示には限界があるという事と、表記発音が一致しない単語は日本語にもあるわけで、そののりでこうしました)。一部日本語に訳しています。
 interurban⇒インターアーバン(発音的にはインタ・アーバンが適切)
 pacific electric railway⇒パシフィック電鉄(パシフィック・エレクトリック・レイルウェイが適切、略号はPEryとなる)
 north shore line⇒ノースショアー線(ノース・ショア・ラインが適切)
 日本での表記が不明な場合はそのままカタカナ表記をしていますが、読み方がわからず変な書き方をしている場合があります。間違いについては随時訂正しています。

○英語圏以外の地名表記について
 旅行記に関しては、若干原語の発音に近い物を使っている場合もありますが、これはガイドブックのものを参考にしていて、すでに日本語化の実績があります。
 venezia⇒ヴェネツィア(日本ではベネチアともいっている。ベニスは英語表記で、同名のカリフォルニアの地名では使用)

 また、カタカナ表記を使いまくっているので、アルファベット併記に修正しようと随時訂正していますが、あまり追いついていません・・・。


(4)作者に関して

・ペンネーム・・・World's Uniquest Rail Enthsiast WURE
           Sotaro Yukawa
・本職については別にHPを作っています(そちらも交通関係)。検索で探すかお問い合わせください。
趣味⇒果実酒つくり、洋書(鉄道関係)を集める事、山歩き
    →好みのマンガ、SF、交通論(よりマニアックな趣味)はこちら
・鉄道以外の話についてもそのうち記事を作る予定


ホームページトップ(新サーバー)へ

ホームページトップ(旧サーバー 暫定的に設置)へ


このページは、「アメリカ電気鉄道史」からつながっていた「このサイトに関して(2003年1月16日作成/5月2日最終更新)」を加筆修正および、参考文献の項目を独立させた上で、「アメリカ旅客鉄道史」の方に移設したものです。(2003年10月6日移設)

2006年1月1日 新サーバーに移設
2007年11月26日 備考の項目を加筆
2008年10月29日 一部加筆
2009年3月16日 連絡先変更